ファームジョブ、始まりました!



私のいる所はワイナリーで、

今してるのはwrappingっていう、木を切って整えて枝を針金に巻き付けていく仕事!

歩き回ったりしないから足は疲れないけど、ずっとハサミで切り続けるから利き手が痛くなるかも。

今後のためにグルコサミンのサプリ買いました。笑

平日1日9時間やります。

お金貯まらないからどうしようか悩み中。

今後のためになることをするか、セカンドビザを後悔した時のために取っておくか。

うーん。

なんかこうして文章にしていくと少しずつ頭の中が整理されてきていいかも。

前、モーニングページをやってたけど、夢が後も残る感じ。忘れられなくなるから、夢と現実との境目がなくなる感じになるの。

そしたら夢の中の気分で生き続けられるのかな。

いい気分で寝るといい夢が、
いやな気分で寝るといやな夢が。

自分の部屋の夢を見ると現実か夢か分からなくなるから困る。プラス金縛りとかリアルに焦る。

こうして見てると、日本の文字って本当に見やすいと思う。

日本では、
漢字、片仮名、平仮名、数字、英語 

を混ぜて書いてる。

だから文字と文字の見分けが簡単に付くのね。

英語だとアルファベットと数字だけだし、中国語だと漢字と数字と英語だけ。

日本語は強弱があるから読みやすい。

本も文庫本とか小さくまとめられるのも日本特有だし、装丁もこだわっていて面白い。

メルボルンのシティーライブラリーでは、日本人が沢山住んでいるせいか、日本語の本が沢山あったよ!しかも私の好みがいっぱいで嬉しかったー**

そういえば、地元の図書館が新しくなったみたいで、帰ったら行くのが楽しみ。美しい図書館は町を豊かにします。

本本本

前は読めなかったけどある人に出会ってから読もうと努力して、読めるようになったんだ。

その節はありがとうございました。m(_ _)mペコリ


もこのワーホリブログinオーストラリア

今、オーストラリアでワーキングホリデーをしています。住まなきゃわからない生の声を届けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!:)ご質問などお気軽にどうぞー◎海外に住んでみたいと考えている方のお役に立てたら嬉しいです!*

0コメント

  • 1000 / 1000