ポケモンGOやってます。

なんか世界が大騒ぎなポケモンGO。
プレイ中事故にあったとか死体を発見したとか。
もっといろんなことが起こるだろうなとプレイしてて思います。

とにかくインドアなゲーマー達をアウトドアな民族へ変えてしまおう作戦!!発動中であります。

ポケットピカチュウ、なつかしいな。
ピカチュウをゲット出来る裏技があったり。
そういえば小学生の時、ゲーム屋さんに朝から並んで、ピカチュウバージョンゲットしたな、とか、なんだか小学生の頃の事がよみがえってきて、あの頃の気持ちをいつまでも持ち続けていられたら幸せだから、そうなれますように、とか祈ったり。

あのゲーム屋さんもつぶれてしまって、今はあの人たちは何してるのかな、とか思い出に浸っています。

私にとって、あの場所は、なくてはならない存在だった。小さな町に、ビデオが借りられて、ゲームが買えて、本も買える、夢のような場所。楽しかった。

小さな頃は、小さな世界が全てだった。

隣町も、得体の知れない見知らぬ町。

親に車に乗せられて、連れてこられる場所は、いったいどこだかもわからない。

むしろ、今思えばそれは本当にあったことなのか?夢だったのではないのか?そう思うことがよくある。

だって思い出せることは全て断片的で、今となっては全く現実感のない事ばかりだからである。

どうしたって夢の中みたいだ。

1番最初の記憶は、2歳ごろなのだろうか、歯磨きをするのが嫌で怒られている自分。母と地元の小さな電気屋さんの福引に行っている自分。庭でビニールプールに入って遊ぶ自分。庭で砂遊びをする自分。

どれもこれも儚い。

そう考えると、私達は夢の中に生きている。

ぜんぶ、

ぜんぶ夢なのかも知れない。

そんな風に思えてくる。

宇宙の元素で出来ている私達。

なんの悩みも必要ない。

だって、全部が夢だから。

夢の中では、全ては思い通りにはならないけど、

空は自由には飛べないけれど、

現実にはないようなことが当たり前に起こっている。


だから、いいんだ。


私達はすべて、自由に生かされているんだ。

何でも好きなようにしていい。

やりたいことを、やっていい。

嫌なことは、もうしなくていい。

もっといい道が、用意されているから。

いつでも私達は、夢の中に生きているから。

もこのワーホリブログinオーストラリア

今、オーストラリアでワーキングホリデーをしています。住まなきゃわからない生の声を届けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!:)ご質問などお気軽にどうぞー◎海外に住んでみたいと考えている方のお役に立てたら嬉しいです!*

0コメント

  • 1000 / 1000