年齢は、ハートから作られる。

マーガレットリバーでは、町に出ると毎日のように飼い主さんを待ってるわんこに出逢えます。

動物飼いたいけど飼えないので、さりげなく被写体に(笑)& 癒させて頂いておりますっ!

みんななぜか人懐っこくて可愛いのです。このオーストラリアの環境のせいでしょうか、人も犬もフレンドリーなんですよねえ。

あ、あと野生の動物がやたらオシャレです!(笑)ペットショップレベルの野生の鳥が沢山います!ピンク×グレーや緑のオウムとか!!びっくりします。あとほぼカラスと同じ格好で、白黒模様のやつがパースとメルボルンにいたのですが、鳥もオシャレだなーと思います。植物もカラフルで、こういう風景を普段から見ているから海外の人達は中身も見た目も明るいのかなあ?なんて考えたりしています。

昨日お店で見たおばあちゃんとかも20代女子と変わらない格好してるし、めっちゃオシャレだなと。でもパーティーとか特別なお出かけの時はちゃんとメイクとか着飾るけど、普段はスッピンで過ごすとか、凄くラフなスタイルもカッコイイの。私もいくつになっても格好いい人間でありたいと思うわけです。

見た目は、全てハートから生まれる!

今まで生きて来て、いろんな人に会う度に思います。

年齢なんて関係ない。

年齢が上だからとか下だからとか、それだけで妬んだりする人もいるけど、それって本当に格好悪い。

もし出会った人よりも歳が上なら、その歳を重ねた分だけ、自分には自信を持てる今まで生きてきた経験というものがあるんじゃない?

それが無いなら、相手よりも劣っているというなら、自分も頑張ろうとか、素直に相手を尊敬するとか、負けないぞーってプラスのパワーに変えていく事が大事。

それが出来なくて人に悪口を言ったり八つ当たりする人は、周りの空気をマイナスに変えてしまいます。

それを我慢して愛想笑いする方もとても大変だという事を忘れないで下さい。

愛は愛で帰ってきます。
しかし
憎しみは憎しみでしか返ってきません。

愛を持つ、思いやりを持つという事を私も、いっぱいいっぱいの時は難しくなるけど、みんなが「そうしよう!」って心得て生活していたら、それはもっと明るくて幸せな世界になるのではないかなあ、と。

そんな人が増えたら、無理に営業スマイルが出来ない人に対してクレームを付けることも無くなるし、過度の「お・も・て・な・し♪」文化にも、もっと自然でお互いが気持ちのいい、

「ウラのないオモテなし」

文化が日本にももっと広がるといいな♪

それが日本に住んでいる時から、
実際に外国に来てみて、感じた事でした。

ここまで読んでくれて、ありがとう。

Good day mate !グッダイマイト!

オージーはHave a good day をこう言います。

a→エ
ではなく

a→ア
と発音するのがオージーなまり。

ではみなさま、Good day mate!

もこのワーホリブログinオーストラリア

今、オーストラリアでワーキングホリデーをしています。住まなきゃわからない生の声を届けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!:)ご質問などお気軽にどうぞー◎海外に住んでみたいと考えている方のお役に立てたら嬉しいです!*

0コメント

  • 1000 / 1000