〜海外から見た日本〜
NOMADという本をみつけたよ。町の図書館にありました。新刊です!Sibella Court さんの本です。日本やインド、シリアやスペインなどの風景を、お洒落に切り取っています。
作者の手にかかれば、日本の風景が日本人の私から見てまるで海外の風景かのように洗練された風景に映っているのが分かります!私も初めての海外でオーストラリアという場所に住んでみて、改めて日本の素敵な所を沢山感じております。独自の文化やファッション、カルチャー、そしてヘルシーな和食。そのどれもが個性的で魅力的。日本って働くのには大変だけれど、その分自分達を楽しませるものを沢山持っている国なのだなと感じています。そして人は人種など関係なく、気が合えば仲良くなれるし、合わなきゃそれはそれでオッケー。要はフィーリングですね。そしてそれを繋いでくれるのが ”英語!!”普段は全く別の言語を使って生活している者同士が、英語によって全世界で繋がることが出来る!!それって凄い。
それにしても、外国の本ってどれもお洒落で素敵!そしてどれも分厚い!でも紙が軽いせいか、実は重くない!特にペーパーバックという表紙が紙で出来ている物は安価で、手に取りやすい。気軽に買えるので英文を読みながら直接メモしたりして、英語の勉強にも使えるなと思い、$5(日本円で約450円ぐらい?)の本を一冊買ってみましたよっ。周りのみんなペラペラだから、私もがんばらなきゃ!と思った今日1日でした。
それでは、昨日から始めたiPhoneアプリの
アイマスをやって、キュンキュンしながら寝たいと思います。おやすみなさい!
0コメント